みなさん、こんばんは😊
日中は少し暖かくて朝晩が寒い
体調を崩しやすい時期です💦
皆さんちの猫ちゃんは
風邪などひいてないですか⁉️
パックン、マックン
やっと元気になってきました‼️
保護したての子や
やっと元気になってきました‼️
保護したての子や
カフェからシェルターへ移動した子
など
風邪をひいたり体調を崩す子が
多いです
猫は環境の変化に弱くて
一気に免疫力が低下します
「モナカちゃんも小さい時
風邪ひいたニャ!」
そうだったよね〜💦
風邪をひくと
食欲がなくなって食べなくなり
嘔吐や下痢
クシャミ、鼻水、涙目など
元気がなくなってグッタリしたり
なんて姿を見ると
心配で心配でボラさん皆んな大騒ぎ😅
子猫なんか具合悪くなったら
強制給餌しないと
すぐに死へと直結してしまいます
本当に色々気を付けて観察して
早期発見
早い治療が大事になってきます
シェルターでは
エアコン一日中つけっぱなし
室温20度切らないように
夜は各ベッドの下へ
ホカロンや湯たんぽを入れてます
体調悪い子
子猫、高齢の子などは
特に要注意⚠️
猫は寒がりなので
寒くならないように
気を付けてあげて下さいね❣️
「ふかふかの毛布が好きニャ❣️」
のあきちゃん💕いいね〜😊
我が家では
ホットカーペットをつけっぱなし😅
暖かいって分かってるので
コロンコロンしてます
夜中や朝方寒くても
ホットカーペットさえついてれば
大丈夫です‼️
ペット用カーペットなど
ありますので
暖かいところで過ごさせてあげて
下さいね✨
なんでこんなに心配してるかというと
聞いた話ですが
以前子猫を譲渡したお宅で
しばらくして様子を見に行ったら
ケージに入れっぱなしで
寒い部屋に置いておかれてたと。
すぐに連れて帰ったみたいですけど
自分達は暖かい部屋で過ごしていて
子猫を別の寒い部屋に
置きっぱなしってひどくないですか?
暖房を入れるとか
考えてもみなかったのでしょうか?
家族として迎えてくれる人に
譲渡しているのですが
家の中の事はわかりませんからね
だから
保護猫譲渡の条件が
どんどん厳しくなってくるのでしょう
日曜日は
シェルター譲渡会
🐱12時〜15時🐱
みんニャ🐱待ってます❣️
コメント