シェルターボラ日記🌸🐱

埼玉県蓮田市の保護猫シェルター ハッピーワイルドキャッツで 週末だけお掃除ボランティアをしています。 一日も早く優しい里親様の元へ送り出してあげたいと思っています。 可愛い保護猫ちゃん達をいっぱい紹介していきますのでよろしくお願いします♪

ご報告が遅れてすみません🙇

先日、レン君の口内炎治療の
募金をお願いして
続々とご寄付を頂き
本当にありがとうございます!

現在のレン君は
痛み止めの注射が
切れかかっていて
痛み止めの飲み薬を
飲ませて
頑張って少しずつ
食べてくれている状況です

PXL_20240831_091258196
ケージから出てくるのは
まだ元気な証拠!良かった😊


相談した結果
幹細胞治療(再生医療)が
レン君の体への負担が
一番少ないんじゃないかと
いう事になり
費用を病院へ確認。
幹細胞治療1回約11万円

現在
112,000円の寄付金が集まり
治療を受けさせる事が
できます!

里親様
ボランティア様
ブログを見て振込してくれた方
いつも応援してくださる方

皆様本当に
ありがとうございました🙇


私も初めて聞いたのですが
再生医療(幹細胞治療)について
抜粋してみました。

~最先端の治療~ 

幹細胞療法ってなんだろう?
幹細胞は小さなお医者さん?

動物には日常的に発生しうる
怪我や病気から身を守るため、
自分自身で傷や病気を修復する
自己治癒能力が備わっています。

身体にはこのような自己修復を
日常的に行っている細胞が存在し、「幹細胞」と呼ばれていま す。


「幹細胞治療」とは、
幹細胞が持って いる
「修復機能」や「自己治癒力」
を利用した治療方法です。

幹細胞には、
従来の治療薬とは
異なる作用で
炎症を抑え
免疫バランスを調整する
働きを持っています。

そのため
既存の治療方法では
治りの悪かった
口内炎の症状が、
改善さ れる
可能性があります。

PXL_20240829_075114284

いつもお世話をしてくれてる
ボランティアさんが
レン君の事を心配して
色々と調べてくれました。

10月初めに予約が取れたので
治療する事になりました。

治療の結果は
随時ご報告します。


保護猫にそこまで
お金をかけるのはどうか…

そんなお金があれば
外で過酷な生活を送ってる
野良猫ちゃんを助けなきゃ…

多頭飼育崩壊おこした人が
悪いんだから
払わせればいい…

色んなご意見があります。

でもレン君には
何の罪がなくて…
目の前にいる
この子の痛みや苦しみを
取り除いてあげたいと
思っているだけなんです。

人間のせいで
苦しまされてる猫を
人間が助けてあげなきゃ
誰が助けてくれるのでしょうか。

PXL_20240829_074137710
「皆さん、ありがとう!」

レン君の治療が成功して
痛みが少しでも無くなり
ますように…

たくさんの応援
ありがとうございます✨

長期戦になると思いますが
どうか見守っていてください。


口内炎治療について
情報をお持ちの方は
是非教えて下さい。
よろしくお願いします🙇

皆さんは
猫の口内炎て知っていますか?

人間の口内炎は
自然に治ったりしますが
猫の場合、治りません😓

ごはんを食べると痛いので
食べたいのに
食べられないという
本当にツライ状態になります

シェルターでは
多頭飼育崩壊現場から
レスキューした子達の
何匹かが口内炎が酷くて
治療をしています

栄養状態の悪い母猫から
何匹も生まれ
劣悪な環境で
ろくな食事も与えられず
飢餓状態で頑張っていた子達

無事に保護されて
これから幸せになれる
はずなのに…

特にレン君が
痛み止めの注射も
効かなくなってくるほど
深刻な状態になっています

PXL_20240525_093637705
レン君(2歳)
抜歯したのに痛みが取れず
抗生剤と痛み止めの注射を
打ちに行かないと
全く食べられません
1ヶ月に1回打っていた
痛み止めが
治まってる期間が短くなり
効かなくなっています

甘えん坊で穏やかなレン君

MP
痛み止めが効いてる間に
たくさん食べて
体力がつくよう
ボランティアみんなで
頑張ってお世話していますが
どんどん痛みがない期間が
短くなり痩せて、
ブラッシングしても
毛がボサボサです😢

PXL_20240331_093730117
口内炎で食べられなくなって
餓死するなんて
そんな悲しい事はありません
食べたいのに
食べられないなんて
可哀想でつらすぎます


抜歯をして治っている子もいます
抜歯したのに治らない
どうすれば良いのか…

口内炎の治療
悩んでる人もたくさんいるようで
色んな治療法が出てきています

口内炎治療を勉強している
病院に診察に行ったところ

幹細胞治療
サプリメント
痛み止めの薬

と提案されたそうです
どれも高額な治療で
口内炎を抱えてる子達全員を
治療させる事はできません

このまま弱っていくレン君を
見捨てる訳にはいきません

レン君に食べられる喜びを
与えてあげたい

レン君の口内炎治療に
効果があれば
口内炎で苦しんでいる
他の子達も治る可能性が
出てきます!

同じ多頭飼育崩壊現場から
レスキューされて
口内炎で苦しんでいる子達
MP
ルーナちゃん(3歳)
少ししか食べられません
慣れてないので薬を
飲ませるのも大変です

PXL_20240421_093739635
ガロ君(2歳)
甘えん坊で寂しがりやさん
痛みが強く出ると全く食べられず
注射後はものすごく食べます
でもガリガリに痩せてます

PXL_20240413_082042771
萌ちゃん(2歳)
口内炎は軽度ですが
個体によって痛みの度合いが
違うようで…
萌ちゃんは痛みに弱く
少し痛みがあると
食べてくれなくなります

PXL_20240713_081425996
もみちゃん(3歳)
先日、抜歯をしてきましたが
痛みがあるようで
食べたり食べなかったり
元気がありません…

毎月、痛み止めの注射を
打ちに行っています

皆さんも大変な中、
寄付のお願いするのは
大変心苦しいのですが
もう限界がきていて
違う治療をしないと
弱って生きられないんじゃ
ないかと危機感を感じております
どうか
真心のご寄付を
よろしくお願い致します🙇

✩銀行振り込みで寄附する✩

武蔵野銀行
店名:蓮田支店
口座:普通1099039
名義:特定非営利活動法人 Happy-Wildcats

ゆうちょ銀行
店名:〇三八(ゼロサンハチ)
口座:普通9446244
名義:トクヒ)ハツピ-ワイルドキヤツツ

https://happy-wildcats.com/3216


銀行振込で寄附いただいた方は、  メールフォームより、住所・氏名等のご連絡をお願いいたします。
(レン君募金)
と記入頂けるとレン君の
治療費にさせていただきます

領収書をご希望の方は備考欄に
「領収書希望」と入力ください。
後日、送付いたします。


Happy-Wildcatsは2017年4月25日に法人なり、今回2024年3月26日より認定NPO法人として埼玉県の認定を受ける事ができました。Happy-Wildcatsへのご寄附は所得税、法人税などの控除が受けられます。

参照:寄附について - 内閣府NPOホームページ

長文読んでくださり
ありがとうございました

どうぞよろしくお願い致します🙇





頑張っていたマゴちゃん
7/6 am10:28永眠しました

ORIGINAL
4月20日に病院へ行って
もう何もできないと言われ
静かに見守る事にしていたのですが
6月になって
食べれなくなり強制給餌を
していました
代表がまだできる事があるかも
しれないと言ってくれて
セカンドオピニオンで
6/22別の病院へボランティアさんが
連れて行ってくれました

診断結果は鼻腔内腺癌
1週間に1度抗がん剤注射を
2〜3回続けて効果がなければ
やめた方が良いと
言われたそうです
1回目の抗がん剤注射を打ち
夕方には自分から
食べてくれてビックリしました
PXL_20240608_035317727
1週間は
少しずつですが食べてくれて
6/30 2回目の抗がん剤注射
段々食べなくなり
ボランティアさん達も
必死に強制給餌をしてくれましたが
飲み込む力もなくなり
7/6 ボランティアさん達に
見守られながら
静かに永眠しました

とっくに亡くなっていた生命
代表やボランティアさん達に
助けてもらい
可愛がられて
本当に幸せだったと思います
ORIGINAL
よく頑張って偉かったね
もう痛くないよ
ゆっくり休んでね

皆さんに応援頂き
ありがとうございました


マゴちゃんの状態が悪く
注意がマゴちゃんにいってた時
最高齢のチロちゃんが
あまり食べなくなったと
年齢もあるし
でも食いしん坊のチロちゃんが
食べないのは心配だと
みんな色々あげてくれてました

そして本当に突然
午後当番のUさんが
早めに行ってくれてる時に
チロちゃんの様子がおかしいと
連絡があり
Uさんに見守られながら
7/5pm2:50
眠るように逝ってしまいました

チロちゃんは
21歳くらいだったと思います
PXL_20240203_022912702
PXL_20240203_014240835
チロちゃんは
ずっとシェルターにいて
いるのが当たり前で
あまりにも突然の別れに
まだ信じられません

シェルターに遊びに来て
くれていた人も
チロちゃんは元気ですか?
と気にしてくれてました
永遠なんてないのに
チロちゃんはずっといるような
気がしていました

PXL_20231203_070608225
チロちゃんとマゴちゃんは
甘えん坊の食いしん坊で
洗い物していると
足元で美味しい物ちょうだいって
チョロチョロしていて
転びそうになったボラさん多数
誰よりも美味しい物を
もらっていたよね
MP
長生きしてくれて
ありがとう
1720172717780
飼い主さんと兄妹と
やっと会えるね
ゆっくり休んでね


続けてのお別れで
とてもツライです


でも、他の子もたくさんいて
悲しんでばかりはいられず
お掃除やお世話に頑張っています

シェルターには
もう何年暮らしている子が
たくさんいます

家族を作ってあげたい
猫だらけ
ストレスだらけの
シェルターにいるより
普通のお家で
その子をたくさん見て
愛してくれる
優しい家族をみつけてあげたい

シェルター暮らしで
終わらせたくないと
思っています

5歳、6歳の子も
甘えん坊でとても良い子です
20歳まで生きる時代
まだまだ一緒に
暮らせます
是非、家族に迎えてあげて
欲しいです
保護猫ちゃんにも
幸せになれるチャンスを下さい

↑このページのトップヘ